屋根の葺き替え・壁板金工事の有限会社丸榮 佐藤板金工業|北海道札幌市

北海道の屋根を守るための技があります。屋根の葺き替え・壁板金・シート防水・雪庇止などの工事・保守点検は佐藤板金工業にお任せください。

  • HP仕上げ_コピー
  • HP仕上げ2_コピー
  • HP仕上げ3_コピー

ホーム ≫ お知らせブログ ≫

ブログページ

仲間紹介

IMG_6387_コピー
本日の仲間紹介は猫のたーくんとこいちゃんです
2匹合わせて、ターコイズです
猫の日(2月22日)ということで、猫の紹介です 笑

 
IMG_4431_コピー

一昨年になりますが、弊社に新トラックが来た時のタイミングで
猫ちゃん達も来てくれました

黒がター君で、キジトラがこいちゃんです

 
IMG_6427_コピー_コピー IMG_9959_コピー_コピー

IMG_8815_コピー IMG_8974_コピー

7月14日生まれの兄妹です
夜行性なだけあって、昼間は寝転がってます 笑
寝床は作業場でも、棚上でも、レタートレー上でも、どこでも寝れます

 
IMG_9157_コピー IMG_9116_コピー
 
IMG_8976_コピー IMG_8783_コピー_コピー

人懐こい猫なので、弊社に来たときは可愛がってください

ターコイズでした~
2025年02月22日 15:00

苫小牧市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は苫小牧市拓勇東です
形状は谷付きバタフライ屋根になります
苫小牧はあまり雪が降らない地域ですが、我々が工事に行く前日で
この積雪量になってしまいました
木の城たいせつの家は、雪を捨てるスペース(庭)があるのでありがたいです


 
IMG_2087_コピー IMG_2089_コピー

IMG_2090_コピー IMG_2091_コピー

IMG_2093_コピー

 
煙突周り、谷下に赤さびが見られました
 
IMG_2104_コピー IMG_2099_コピー

屋根の形状に加え、雪投げからスタートしたので1日半かかってしまいましたが
無事、施工完了!!
 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2025年02月20日 09:00

仲間紹介

IMG_9976_コピー
新年になり、あっという間に1月が過ぎました
積雪量は例年から比べると、少ないですが毎年しっかり同じ量降るので
これからが少し怖いです。。。笑

2月に入り、本日は節分ですね
明治神宮へ行く機会があったので、福豆、手に入れました!

 
IMG_1948_コピー

さて、仲間紹介していきます
番犬歴12年、秋田犬のダッツです
IMG_9976_コピー 130DBFA4-CE90-44C8-9CFB-572CCAE9C430IMG_7264_コピー

LINE_ALBUM_ダッツ_250204_9_コピー LINE_ALBUM_ダッツ_250204_8_コピー

 
大型犬になります
こんなかわいい顔して身内や社員以外にはとても狂暴です
秋田犬の特徴は忠誠心が高く
、警戒心が強いので、身内以外にはとても吠えます笑
番犬!って感じですね

 
IMG_9109_コピー

冬は雪の上で寝っ転がっています、冬の方が過ごしやすそうです
 
LINE_ALBUM_ダッツ_250204_1_コピー

今後もちょくちょく登場します
ダッツ君をよろしくおねがいします
 
1_コピー

 
2025年02月02日 15:00

苫小牧市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は苫小牧市新富町になります
形状は中央に切妻、両サイドに片流れの屋根ですが、
今回は部分葺き替えになります

 
IMG_0313_コピー IMG_0316_コピー

さすが苫小牧!雪が全然ない!
ってわけでもなくてこの施工前写真は、昨年11月の写真です笑
20Mです。見ての通り、長い~~

 
IMG_1710_コピー IMG_1686_コピー

トレーラー、入れないので試行錯誤し、現場成型を実行!
成型材を通すのも一苦労ですが、屋根まで上げるのも一苦労。

屋根の状態は、所々にコーキングで処置されてる箇所がぽつりぽつり
中間吊子に絡んでいるのは剥がす前にわかりましたが、トタンを剥がすと
ステンのカラー釘がひょっこりと出てきました
サビのお陰で、結露水やこの穴から侵入した水の経路がわかりやすいですね

 
IMG_1700_コピー IMG_1701_コピー
 
IMG_1697_コピー IMG_1698_コピー

中間吊子はぼろぼろになっていました
いくら中間吊子が効いてないからと言って、トタンの表面から釘止めするなんて。。。
水の侵入を許すと、屋根の表面からは見えない錆が発生
それを放置すると、ピンホール等の腐食に繋がります。

 
IMG_1734_コピー IMG_1737_コピー
 

応援にも来ていただきました!
長い材料なので、一人増えるだけで安心度が違います

無事、施工完了!



 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2025年01月22日 09:00

年始のご挨拶 2025

IMG_3040
新年のお慶びを申し上げます。
 

旧年中は格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。
 

また、ホームページから多くのお問い合わせをいただきました。
とても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです! 誠にありがとうございました。
これからも、お問い合わせ、ご相談お待ちしておりますので
どうぞお気軽にご連絡くださるよう、お願い申し上げます。
 
私ども有限会社 丸榮 佐藤板金工業では、今年も皆様の大切な建物を守る屋根板金施工に、誠心誠意頑張ってまいります。

お客様の安心と信頼を第一に、着実な技術向上とサービスの向上を目指して精進してまいります。

 

本年も変わらぬご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

2025年01月11日 15:58

石狩市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)雪庇止め工事

本日は石狩市花川南になります
雪庇止め工事です
この真下が、ちょうど玄関の出入り口となります
雪庇が頭に落ちてきては、死につながる事故にもなり兼ねません


 
IMG_1538_コピー  IMG_1540_コピー

IMG_1549_コピー  IMG_1548_コピー

 
IMG_1545_コピー



毎年、雪庇を落とそうと屋根上にあがり、そのまま滑り落ちる事故消えませんからね
みなさん気をつけましょう

写真ばかりになりますが、施工完了!



 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年12月25日 09:00

恵庭市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は恵庭市中島町です
形状は谷付きスノーダクトです
雪はさらっとつもり、屋根上はガリガリ状態でした
この氷取るのもなかなか時間がかかっちゃいます


 
IMG_1427_コピー IMG_1430_コピー

 

煙突は、凄まじい錆です
トタンがボロボロで、触ると崩れるミルフィーユ状態です 

 
IMG_1436_コピー IMG_1434_コピー

IMG_1432_コピー IMG_1433_コピー
IMG_1439_コピー

途中、雪が降ってきて
雪を庭帚やブロアーで避けては、ハゼを締めてという繰り返しを
行っていたらすっかり暗くなってしまいました
天候には振り回されます。。。

 
IMG_1441_コピー IMG_1442_コピー

IMG_1445_コピー
 

無事、施工完了!!
 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年12月13日 09:00

札幌市手稲区 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は昨日に引き続き、手稲区稲穂になります
下屋のバタフライ屋根、葺替工事進めていきます


 
IMG_1448_コピー IMG_1450_コピー

IMG_1449_コピー IMG_1370_コピー
 
下屋は端板の掴み込み部分が、錆びていました
掴み込みは、分厚くなる分、雨仕舞も慎重に行わなければトタンが切れます
また、水がその場に留まらない様、工夫も必要です

 

IMG_1454_コピー IMG_1451_コピー
IMG_1452_コピー

下屋は、壁際の雨仕舞が発生します

 
IMG_1481_コピー IMG_1482_コピー

IMG_1483_コピー

下屋、施工完了!!
この度は、弊社HPを閲覧、施工を依頼して頂きありがとうございました

 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年12月10日 09:00

札幌市手稲区 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は手稲区稲穂になります
形状は本屋が谷付きスノーダクト、下屋はバタフライ屋根です
弊社ホームページから施工依頼を頂きました。
ありがとうございます!

 
IMG_1364_コピー IMG_1366_コピー

IMG_1367_コピー IMG_1368_コピー
 
一気にドカ雪来ましたね~
雪が積もっていても、雪が捨てれる場所があれば問題なし!
煙突と谷が絡んでいます。錆が著しく見える箇所はここですね

 

IMG_1381_コピー IMG_1390_コピー

木下地は水で湿っぽくなっています
二次防水材まで貫通してしまうといずれ雨漏りとなります、下地材が傷む前に
早めの対応をおすすめ致します


 
IMG_1388_コピー IMG_1389_コピー

IMG_1399_コピー IMG_1400_コピー
IMG_1404_コピー

本屋、施工完了!!
 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年12月09日 09:00

札幌市豊平区 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は豊平区美園になります
形状はストレートタイプのスノーダクトです
雪がさらっと降り、氷になって屋根に残っています


 
IMG_1274_コピー IMG_1279_コピー

IMG_1281_コピー

パラペットが雪で押されて湾曲しているのが分かります。一枚目の写真でも確認できますね
もっとわかりやすく真横から↓

IMG_1276_コピー IMG_1287_コピー
IMG_1290_コピー IMG_1291_コピー

パラペットを補強する為、解体進めると、カビでまっくろな木材たちが登場
現地調査、寸法取りへ行った時から違和感を感じていましたが、野地板がおかしい!
ぶよぶよというか、芯がないというか、、通気がうまく機能してないのでないかと考察しました

 
IMG_1298_コピー IMG_1297_コピー
 

樋、パラペット改修工事完了!
湾曲だったパラペットも元通りで、補強をしたのでもう折れることはないです!

屋根葺き編スタート
いつも通りハゼ切りを使おうと思いましたが、やはり違和感。
今回は、野地板の張替えがありますが、部分的に施工しないと危険と判断し、
いつもみたいに前剥がしはしません

 
IMG_1303_コピー IMG_1304_コピー

IMG_1308_コピー IMG_1310_コピー

IMG_1306_コピー IMG_1305_コピー
 

この凄まじさ、写真で伝わりますかね。。。笑
野地板を施工後、いつも通り二次防水材、板金作業になります

 
IMG_1317_コピー IMG_1318_コピー
 
IMG_1319_コピー

なかなかハードな現場でしたが、無事、施工完了!!
 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年12月06日 09:00

有限会社丸榮 佐藤板金工業


TEL 011-791-4558 FAX 011-791-4608 営業時間 9:00~17:00

モバイルサイト

有限会社 丸榮 佐藤板金工業スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

友だち追加