屋根の葺き替え・壁板金工事の有限会社丸榮 佐藤板金工業|北海道札幌市

北海道の屋根を守るための技があります。屋根の葺き替え・壁板金・シート防水・雪庇止などの工事・保守点検は佐藤板金工業にお任せください。

  • HP仕上げ_コピー
  • HP仕上げ2_コピー
  • HP仕上げ3_コピー

ホームお知らせブログ ≫ 旧・木の城たいせつ ≫

ブログページ

雨漏り対応 屋根葺き替え工事:こんな施工方法、ダメ!

本日の現場は東区です。
今回の現場は雨漏りがひどく、長年困っていたようです。

いつも通り、板金を撤去しようとしたら。
んん?
木らしきものが、、?いつものパターンと違う⁈


oh my God! 
S__4907081_コピー  S__4907084_コピー

なんてこった状態です。
重ね葺き(二重葺き)とは聞いていましたが、まさかOSB合板が隠れているとは。。。
弊社は葺き替え工事をメインとしていますので、重ね葺き屋根の現場を対応するのは数多くあります。
いつものパターンであれば、既存の板金の上にスタイロフォームを敷き、新たな板金を葺くというのが多く
何度も見てきましたが、合板を貼っている屋根は見た事ありません。


S__4907089_コピー  S__4907085_コピー    S__4907092_コピー

誰が見てもわかるように合板の色が極端に違いますね、屋根から浸入した水をOSB合板が吸収した様子です。
板金の雨仕舞もそうですし、合板が取り付けられていることもそうですが、
こんな施工方法、
ひどいとしか言いようがないです。

S__4907094_コピー
  S__4907090_コピー

苦闘の果て、やっと下の板金みえました。スタイロフォームと板金の接触面は錆びだらけ。
この時点で午前終了。午後から2枚目の板金撤去、そんなこんなでやっとルーフィング敷き、、、、

S__4907098_コピー_コピー S__4907099_コピー

S__4907124_コピー

とても時間がかかった現場でした。。。



 
2021年04月12日 09:00

屋根葺き替え工事:岩見沢、大雪により軒先が折れた

本日は岩見沢市の現場です。

岩見沢市は毎年大雪です
積雪量の数値が岩見沢市だけ多いですよね

ただ、今年は雪害あまりなかった?様な、、気が、、

電話きました。

S__4915215_コピー  S__4915212_コピー

軒先折れた。
だいぶ下がっていますね。
木工事を行います。

S__4915208_コピー

S__4915210_コピー

一件落着です。




 
屋根について気になること、聞きたいこと
屋根に関するお問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2021年04月09日 09:00

屋根葺き替え工事:札幌市北区新琴似

4月に入っても風はまだ冷たいですね~
屋根の上は遮る物が無い為、特に風が当たります
さむい~痺れる~、なんて思いながら鼻水すすって板金撤去作業していると、、
降ってきました。雪。です。。。

4月になってもまだ降るんかい!

S__4915202_コピー 
 S__4915204_コピー_コピー
▲木下地修正前                   
    ▲木下地修正後

屋根を葺く上で注意しなければいけないのが木下地の状態です。
画像で分かる様に野地板が浮いています。少しの段差が屋根に影響を及ぼすので、この段差をなくす作業です。
屋根は水を溜めないのが鉄則!
なので、このような木下地の納まりがしっかりしていない場合は修正を行います。

S__4915205_コピー
▲いつも通り、樋もしっかり加工し納め、
S__4915206_コピー S__4915207_コピー

屋根葺き完了です。

んん??天気がいいように見える。
午前中の雪、曇り空はどこへいったのやら




 
 
お問い合わせはこちら↓
お問い合わせはこちら
2021年04月08日 09:00

屋根葺き替え工事の基本

やっと、春が来たー!

テンションが上がる1週間でした。
この時季が一番、希望を持って前向きに進んでいける。

ような気がします・・・・すぐに通り過ぎますが

今回の屋根葺き替えは、たいせつリフォームチーム OK様の現場です。
昭和47年 築46年 初期のたいせつです。 

もちろん一度、葺き替えをしています(実際は葺き変え?)が
残念ながら長持ちはしませんでした……

当時の屋根の造りは雨水の落し口が80cm角に穴が開いています。

                         2019-04-10 15.30.27_コピー
 
落ちると大惨事です......

3尺ダクトと呼ばれていました。
たてのダクトは全く傷んでいません。と言いますか
不思議と今まで腐食している現場を見た事が無いんです!
今回も既存の3尺ダクトを使います。


むずかしい事は分りませんが
太陽光、紫外線が板金に当たらない箇所なので
劣化しずらく腐食しないのでしょうか?……

それだけでは無いのでしょうけど。
環境が良ければ長持ちする事が実証されました。?


  2019-04-08 08.07.59_コピー 2019-04-09 08.00.31_コピー 2019-04-09 08.00.35_コピー   
 ▲ 今回の現場は二重張りです!?
     (既存の板金を剥がさず、その上に板金を葺く施工)   

まさか、三重じゃないよね~
   
あります! 三重張り 
2枚目を剥がそうとした瞬間
うそだろ~

何枚張っても丈夫にはなりません!
   
 画像で見ても腐食していないのが分ると思います
  
   今、剥がしている板金の下にもう一枚、板金があります。
  既存の板金をはがさずに、断熱材をはさんで板金を葺いている現場が
  けっこう増えてきました。重ね張りとか、2重張りとか言っています。

   ▼三重張りでは無いようです  えがった~  

  2019-04-08 08.47.38_コピー 2019-04-09 08.50.39_コピー 2019-04-09 08.55.31_コピー

   ▲ 一枚目の板金をはがし、断熱材をはがしてそれを止めていた釘を抜きます。
   
   水の流れが跡になって、くっきりと見えています。
   壁際の白くなっているのは雨水、壁の取り合いからの雨漏りです。
   結露水の跡もあり、釘穴もさびて腐食しています。
   
                       2019-04-09 08.55.41 

                      ▲ さびさびで痩せています

 
    弊社の葺き替えは、屋根の既存板金を撤去します
   (野地板が見えるまで2枚でも3枚でもはがします!)が、
    重ね張りの板金撤去は、ほんと大変ですぅ~
    2回はがしたうえに断熱材付き、廃材の量も倍以上です。
    
    この2重張りは、私達が葺き替えした屋根のほとんどが
    見た目は傷んでいないのに雨漏りしています。 ん~

       2019-04-09 08.05.55     2019-04-09 08.00.45
           
▲ 板金を立ち上げるために壁のモルタルをカットします
             ‥‥壁の立上が1cmもない!            
                              一同 言葉が出ません……

   
      2019-04-09 09.35.30     2019-04-09 09.36.36
 
この様な状態を
今まで何百、何千棟と見てきたからこそ
剥がさずにはいられない


キッチリきれいにして板金を葺きます
納まりも良く、結果、長持ちします!
 

2019-04-09 13.52.12    2019-04-09 13.51.42



2019-04-09 09.36.362  2019-04-09 13.51.59

うつぶせ、あおむけ
まぁ~ せつない
納めるのに半日かかりました~



2019-04-10 14.24.20 2019-04-10 14.25.33 2019-04-10 15.30.09
 
キッチリ納めるためには
複雑な形状であれば、なおさら
既存の板金を剥がさなければいけません。

雨水が溜まらずに流れるようにするために
改修、修復は重要なポイントになります

新築の時のように
それ以上に!
下地を調整する事で更に長持ちさせる事が出来ます。


2019-04-101

▲ 以前モルタルが剥がれそうだ
という事で

荷締めベルトで締めて応急処置してました。
この様になると木下地は、かなりのダメージがあります



2019-04-10 09.00.27     2019-04-10 14.23.15
    
               ▲ この様になってます!

夢中になって下地を造っていたので

りっぱな下地?の完成写真を撮り忘れてしまった
気がつくと 仕上がってましたー


残念

 
     2019-04-10 14.25.44     

 
何をしているのか?と思ったら

 
2019-04-10 14.25.18
 
仕上げのゴミ掃除です!
もう少し かっこいーやつ かんがえないと・・・
 


 
2019年04月14日 15:59

たいせつ(旧木の城たいせつ)屋根葺き替え工事

(有) 丸榮 佐藤板金工業 BMP_コピー_コピー 現場は小樽。たいせつリフォームチーム 様の現場です。今回の屋根はストレートタイプ、片流れで煙突だけです。

シンプルな屋根なので作業時間もいつもより早いです。この日の天候は、3時以降に雨が降り出す予報でしたが、

あやしい空もようです。ポツポツと降ってくる事もあり、「昼休み無しで仕上げるべ~」 

カッパを着ると皆テンションダダ下がりになるので。 

正解でした!仕上がってから降って来ましたー! 濡れずにすんだな~  

 

 

2018-08-21 08.15.57  2018-08-21 08.16.08  2018-08-21 08.16.02

 

2018-08-21 08.17.39  2018-08-21 08.17.47  2018-08-21 08.17.58

 

2018-08-21 08.50.04  2018-08-21 08.38.23  2018-08-21 09.34.25

 

2018-08-21 11.52.13  2018-08-21 11.52.20  2018-08-21 12.57.06

 

 

2018-08-21 13.03.03  2018-08-21 12.56.55  2018-08-21 13.02.41

 

 

(有) 丸榮 佐藤板金工業 BMP_コピー_コピー 現場は江別。連続のたいせつリフォームチーム 様の現場です。今回の屋根も同じストレートタイプです。

今日は天候も良くあっちぃーです。雨は無くてもベッチャベチャです・・・・がんばろ

 

2018-08-23 08.00.05  2018-08-23 07.59.28  2018-08-23 07.59.37

 

▼ 煙突部から雨漏りしてましたが、このガルバリウムの原板(無塗装)は、雨水が溜まる箇所にはテキメン弱いです。

最短で15年で錆びて雨漏りした屋根を葺き替えした事がありました。って事は、そのかなり前から錆びだしてる・・・

 

2018-08-23 08.19.29  2018-08-23 08.19.25  2018-08-23 08.47.25

 

2018-08-23 08.47.43  2018-08-23 09.21.44  2018-08-23 14.04.48

 

2018-08-23 14.04.52  2018-08-23 14.05.00  2018-08-23 14.05.16

 

(有) 丸榮 佐藤板金工業 BMP_コピー_コピー 南区石山です。たいせつリフォームチーム 様の現場です。 今日の天候は午後から雨もようです。

いつもでしたら葺き替えするか迷うところですが、今日はタイミング良くいつも応援して頂いている仲間がいましたので

午前中で終わることを確信して工事決行とあいなりました。  工事の進み具合も、いつも手伝って頂いているので

手際が良く、キッチリ12時前に終わりましたー! 雨も降って来ましたー! 

写真、始めと終わりしかありません。

 

 

2018-08-24 08.13.46  2018-08-24 08.13.30  2018-08-24 11.46.07

 

2018-08-24 11.46.27  2018-08-24 11.46.20  2018-08-24 11.46.10

 

2018年08月26日 13:53

たいせつ(旧木の城たいせつ)屋根葺き替え工事

7月前半の蝦夷梅雨が後を引き、お盆前はドッタンバッタンしながら、なんとか現場をこなしお盆休みとなりましたが、

あっ!という間に休みも終わり後半戦と続いていきます。ブログも更新できず現場の写真が溜まっていますので、

一気に載せたいと思います!

 

☆ 現場は夕張。Hメンテナンス様の現場です。今回のたいせつの屋根は、いつもの形状とは違い

バタフライの立上、谷、ダクト段差ありのパターンです。いつもより作業量の多い屋根です。

終了時間は日没の手前でギリ完了。

 

屋根葺替工事1 屋根葺替工事3

 

 

屋根葺替工事4

 

 

☆ つづいて、AW.様の現場です。 屋根点検で確認したところ、やはり煙突部が傷んでいます。

葺き替え時期にも入っていましたので工事を依頼されました。

端に付いている煙突の納めは、取り合いが入り組んでいますので難易度が高いです。

雨水が溜まらずにスムーズに流れるようにしなければいけません。

 

2018-07-31 08.17.35 2018-07-31 08.36.02 2018-07-31 08.36.10

 

煙突部の野地板、笠木には雨水の流れた形跡があります。

 

2018-07-31 08.36.47 2018-07-31 08.37.17 2018-07-31 09.00.51

 

ルーフィングは、とても大事な施工です。長持ちさせるためにはルーフの施工の仕方で決まると言っても過言ではありません。

 

2018-07-31 10.45.03 2018-07-31 10.45.09 2018-07-31 16.45.57

 

いつも通りしっかり納めました。 完了!

 

2018-07-31 16.45.50 2018-07-31 16.46.06 2018-07-31 16.46.22 

 

 

☆ 次の現場は小樽。たいせつリフォームチーム 様の現場です。

家の外観を見るだけで、屋根の形状や板金の寸法が分ります。最悪、図面が無くても住所とGoogleが有れば

おおよその屋根の寸法を出せます?…全部が全部では有りませんが(意表を突く屋根も有りますので図面は有る方が確実です)

何が言いたいのかと申しますと、ただ単に「それだけ知り尽くしていますよ~」と言うだけの事でした。

正しく、この屋根の形状が我々が施工した一番多い形状です。何も考えずに体が動きます。

 

2018-08-01 08.11.28 2018-08-01 08.14.01 2018-08-01 08.14.26

 

既存屋根には、いつも通り煙突と谷にコーキングを打っています。

 

2018-08-01 08.14.35 2018-08-01 08.14.46 2018-08-01 10.41.09

 

問題無く、いつも通り、きれいに、完了!

 

2018-08-01 16.10.04 2018-08-01 16.10.18 2018-08-01 16.10.29

 

 

☆ そして江別です。たいせつリフォームチーム 様の現場です。今回の現場は住宅とカーポートです。

カーポートは現在デッキプレートですので、撤去しましてルーフデッキに交換、雨樋取付ます。

その他にも玄関フード下の破風、その横の縦破風、板金ではなく木部の取替補修工事が有りますが、

かなり心配です。想像はつきますが開いてみなければ分らない所がいつも不安になります。

 

2018-08-02 08.12.18 2018-08-02 08.12.28 2018-08-02 08.25.36

 

煙突は撤去しました。まわりの黒くにじんでいる所が雨ジミ、漏っていた箇所です。

住宅の屋根は問題無く順調に進んでいます。

 

2018-08-02 09.05.30_コピー    2018-08-02 09.08.52    2018-08-02 09.05.44 

 

下をのぞいて見ると、思った通りの状況になっているんじゃないですか!・・・・ 下に降りてみると?何も無い。大工さん

ほこりで真っ白。後付けのフードは、ここまでは無いにしても、雨漏りして木部が傷んでいる事が多いです。

今回は横の柱まで腐っていましたので、長い間、雨水が入っていました。しっかりとした継ぎ足しで柱を替え、

フード下の雨漏りの箇所を直してから木部を復旧します。

 

2018-08-02 09.05.54 2018-08-02 09.28.26 2018-08-02 09.28.22


住宅の屋根は、いつも通り順調に進んでいます。

 

2018-08-02 09.33.18 2018-08-02 10.56.38 2018-08-02 16.40.04

 

今回の谷はいつもより長いタイプなので、テーパー加工ではなく谷の中心から

振り分ける工法にしました。勾配は緩くなっても、キッチリ雨水が切れます。

 

2018-08-02 16.39.32 2018-08-02 16.41.06 2018-08-02 16.41.23

 

復旧工事も終わり既存の板金を納め、カーポートの屋根も完成。雨樋もきれいに納まりました。 完了です!

☆おすすめアイテム

暑い日がつづきバテ気味ですが、ヘルメット用麦わら帽子、ネットで5,6枚買いました。

「麦わら帽子の頭の部分を切ったの?」って言われますが、この状態で売ってます。

ほんとこれを付けると、とても涼しいですよ~ はたから見ても、涼しげだな~と思うんじゃないかなぁ。

お日様が顔に当たらないので・・・・みんなのために買ったのに、誰もかぶらない・・・・涼しいのに

 

2018-08-03 16.45.09 2018-08-03 16.48.38 2018-08-03 16.49.57

 

 

☆ 現場は苫小牧、リフォームのⅠ様からです。

旧たいせつの屋根葺き替えは何処でも行きます。室蘭、えりも、旭川、帯広など、常呂町まで行った事もありましたよ~

図面が有れば寸法が分るので、FAXやメールなどで送って頂くと、採寸しなくても見積や加工出来ます。

 

一度、煙突や谷から雨漏り、あるいは雨漏りする前にコーキング(雨漏りしていないのにコーキングを打ってはいけません!)

を打って塗装をしている事がよく有ります。見た目は分りませんが内部では思った以上に痛みが激しく、この状態で塗装して

一年もたたないうちに雨漏りしてしまった現場をいくつも見て来ました。屋根の塗装を考えた場合、屋根の状態を確認する

必要があります。つかみ込みの箇所にコーキングが打っていた場合、一度コーキングを剥がして確認しなければいけません。

 

2018-08-06 09.14.56 2018-08-06 09.15.04 2018-08-06 09.15.08 

2018-08-06 09.15.14 2018-08-06 09.15.30 2018-08-06 09.18.28 

2018-08-06 09.46.12 2018-08-06 10.07.37 2018-08-06 14.42.58 

2018-08-06 14.43.12 2018-08-06 14.43.18 

 

 

☆ 札幌市東区 たいせつリフォームチーム J様の現場です。

築32年、雨漏りの応急処置をし寸法取りです。年数から下屋も葺き替えします。

 

 

2018-07-04 10.24.23 2018-07-04 10.24.21 2018-07-04 10.24.32

2018-07-0410.22.56 2018-07-04 10.23.07 2018-07-04 10.23.13 

 

野地板の釘が飛び出ていたり、打っていなかったり?、外れていたり?、割れていたり、節が原因で盛り上がっていたり

ルーフィングを張る前の大事な作業です。確認しながら補強していきます。

 

2018-08-07 08.50.02 2018-08-07 08.49.56 2018-08-07 15.05.53

2018-08-07 15.06.06 2018-08-07 15.06.24 2018-08-08 08.04.13

2018-08-08 09.32.46 2018-08-08 09.32.50 2018-08-08 14.35.31

 

 

☆ 前半、締めの現場、石狩市花川です。この屋根を仕上げてお盆休みに入ます。たいせつリフォームチーム 様の現場です。

いつもとは違うパターンで、長尺が長いので何かと荷揚げが大変ですが、うちのオペレータは優秀なので、

すんなりと上がりました~。

 

2018-08-09 08.30.26 2018-08-09 09.35.35 2018-08-09 11.49.12

 

この日は天候が不安定で空もどんよりしていましてが、雨は3時ぐらいからになっていましたので、

お昼の休憩を取って睡眠状態に入るかどうかの時に起こされまして「雨が降る前にやるぞー!」と

せんぞく大工さんの一声で、寝ぼけまなこをこすりながら作業開始。

工事が完了して間もなく雨が降って来まして、さすが!せんぞく大工さん!やっ る~

後半に向けてゆっくり休んで下さい。

 

2018-08-09 15.22.13 2018-08-09 15.22.28 2018-08-09 15.23.06

2018年08月19日 18:40

たいせつ(旧木の城たいせつ)屋根葺き替え工事

AW.様の現場です。昨日の現場は大きかったですが、今回も劣らずです。 煙突を使っていないので

撤去します。・・・?「あっ やっちまった!」煙突撤去する事忘れてました。申し訳ない (-_-;)

煙突3本分の長尺を作ってこなければならなくなり、テンションだう~ん。

とりあえず、がんばんべ~。

 

屋根葺替工事1 屋根葺替工事2

 

煙突撤去。慣れてます。すぐ終わります。 雨ジミあります。

ダクトの勾配が・・・「ダメだ!」1cm盛り上がっていましたので手直し。

 

屋根葺替工事3 屋根葺替工事4 屋根葺替工事5

 

今日は曇り空なのに30度の予報でしたが、午後から湿度の多い暑さで、30度になっていました。

作業着が、べちゃべちゃですね。いつもより水分補給多めで、何とか5時に完了!

煙突、忘れていなかったら1時間早かったな・・・・(・_・;)

 

屋根葺替工事6 屋根葺替工事7 屋根葺替工事8

2018年07月22日 13:42

たいせつ(旧木の城たいせつ)屋根葺き替え工事

T.S N様の現場です。天候も続き、今迄の工事の遅れを取り返したい所ですが、そうも行かず(^_^;)

地道に一棟ずつ確実に仕上げていくしかありません。

 

屋根葺替工事1 屋根葺替工事2 屋根葺替工事3 

 

今回のたいせつはデカイです。4時ぐらいにはと思っていたのですが、目一杯、6時まで掛りました。

 

屋根葺替工事4 屋根葺替工事5 屋根葺替工事6

 

たいせつ、連チャンがつづきます!

 

屋根葺替工事6 屋根葺替工事8 屋根葺替工事7

2018年07月22日 13:10

たいせつ(旧木の城たいせつ)屋根葺き替え工事

たいせつリフォームチーム様の現場です。築34年、ダクトにコーキングをしていますが、そこにピンホールが

(板金の裏側に、水が溜まっている状態がつづいている時に、裏側からさびて小さな孔が出来ます)

あったのでしょう。ほとんどの場合、そこが一番の原因ではなく別にあります。

 

屋根葺替工事1 屋根葺替工事2 屋根葺替工事3

 

▼特に、板金を折り曲げ、つかみ込みが絡み合う箇所では、注意が必要になります。たとえば、結露水や霜が

流れて水が溜まるようになってしまうとピンホールの原因になってしまいます。

笠木のつちぼこちになっている箇所は雨水が入った跡です。

 

屋根葺替工事4 屋根葺替工事5 屋根葺替工事6

 

煙突部も木下地に雨ジミがありました。  葺き替えは、我々にとって重要な資料だと思っています。

さまざまな屋根の形や板金の種類、家の構造など、何が原因で雨漏りするのか、そこを無視してしまうと、

同じ事の繰り替えし、それ以上に悪化する事もあるでしょう。葺き替えた時の状態を見て、それ以上に

耐久性が上がるように努力しなければいけないと考えています。

 

屋根葺替工事7 屋根葺替工事8 屋根葺替工事9

2018年07月22日 11:56

たいせつ(旧木の城たいせつ)屋根葺き替え工事

晴れた

蝦夷梅雨でしょうか、1週間以上葺き替えの現場がずれ込んでいます。

工事依頼が8月中旬まで埋まっているので、気持ちばかりが焦りますが、こればかりは仕方がありません。

また、このような時は雨漏りの連絡も多く、さらに工事依頼が増えていきます。ご迷惑をおかけしますが

応急処置をして、待って頂いております。

 

2018-07-05 工場にて_コピー

 

工場は成型材の山で、これ以上作ると足の踏み場が無くなるので一時ストップです。

現場の入れ替えもあり、出しては引っこめ、引っこめては出して、なかなか思うようにはいきません。

そんな時もあります。雨で現場に出れない時でもやる事は満載で、屋根で使うそれぞれの箇所の

部材を一気に加工します。

 

2018-07-05 工場にて2 

 

そして、ようやく晴れまして工事再開。雨の日に新築の工事などもありましたが、雨具を着るのは

体も気持ちも重くテンションが下がりますが、雨具から解放されて気分も体も絶好調!

今回は、たいせつリフォームチーム O様の現場です。この屋根のパターンだと仕上がりは15時ですかね。

 

1既存屋根 2撤去 3ダクトルーフ

 

頑張ったつもりなんですが、1時間オーバーの16時仕上がりでした。1週間以上も葺き替えをしないと、

体が本調子ではないようです。2,3棟こなすと調子も戻って来るでしょう。

少し天気が続くと良いのですが・・・・・・

 

4仕上げ 5仕上げ 6仕上げ

 

2018年07月11日 19:15

有限会社丸榮 佐藤板金工業


TEL 011-791-4558 FAX 011-791-4608 営業時間 9:00~17:00

モバイルサイト

有限会社 丸榮 佐藤板金工業スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

友だち追加