屋根の葺き替え・壁板金工事の有限会社丸榮 佐藤板金工業|北海道札幌市

北海道の屋根を守るための技があります。屋根の葺き替え・壁板金・シート防水・雪庇止などの工事・保守点検は佐藤板金工業にお任せください。

  • HP仕上げ_コピー
  • HP仕上げ2_コピー
  • HP仕上げ3_コピー

ホームお知らせブログ ≫ 旧・木の城たいせつ ≫

ブログページ

札幌市豊平区 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は豊平区美園になります
形状はストレートタイプのスノーダクトです
雪がさらっと降り、氷になって屋根に残っています


 
IMG_1274_コピー IMG_1279_コピー

IMG_1281_コピー

パラペットが雪で押されて湾曲しているのが分かります。一枚目の写真でも確認できますね
もっとわかりやすく真横から↓

IMG_1276_コピー IMG_1287_コピー
IMG_1290_コピー IMG_1291_コピー

パラペットを補強する為、解体進めると、カビでまっくろな木材たちが登場
現地調査、寸法取りへ行った時から違和感を感じていましたが、野地板がおかしい!
ぶよぶよというか、芯がないというか、、通気がうまく機能してないのでないかと考察しました

 
IMG_1298_コピー IMG_1297_コピー
 

樋、パラペット改修工事完了!
湾曲だったパラペットも元通りで、補強をしたのでもう折れることはないです!

屋根葺き編スタート
いつも通りハゼ切りを使おうと思いましたが、やはり違和感。
今回は、野地板の張替えがありますが、部分的に施工しないと危険と判断し、
いつもみたいに前剥がしはしません

 
IMG_1303_コピー IMG_1304_コピー

IMG_1308_コピー IMG_1310_コピー

IMG_1306_コピー IMG_1305_コピー
 

この凄まじさ、写真で伝わりますかね。。。笑
野地板を施工後、いつも通り二次防水材、板金作業になります

 
IMG_1317_コピー IMG_1318_コピー
 
IMG_1319_コピー

なかなかハードな現場でしたが、無事、施工完了!!
 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年12月06日 09:00

小樽市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は小樽市住吉町になります
形状は谷付きスノーダクトです


 
IMG_1244_コピー IMG_1245_コピー

IMG_1247_コピー IMG_1249_コピー

谷、煙突部分には応急処置を施したコーキングがあります

IMG_1251_コピー IMG_1252_コピー

谷部は下地材の野地板まで濡れています
谷は水が集中する箇所なので、雨仕舞がとても大切です

 
IMG_1254_コピー IMG_1255_コピー

IMG_1260_コピー
 

後ろに見えるのは、観光客で賑わう小樽の町です
綺麗ですね


すっかり暗くなるのが早いですが、無事、施工完了!!
 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年12月03日 09:00

新ひだか町 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は新ひだか町三石朝日町になります
形状は本屋、下屋ともに谷付きスノーダクトです
本日も応援に来ていただいた板金仲間と7人体制でやっていきます!

 
IMG_1182_コピー IMG_1183_コピー
 IMG_1184_コピー
IMG_1193_コピー IMG_1194_コピー
 
目の前には海が開けて見えます
海岸沿いなので、気になるのは塩害ですね
表面から見てもわからない場合が、塗装をしている屋根です
錆の上に、塗装されると目で判断するのは難しくなってきます

IMG_1204_コピー IMG_1197_コピー

テーパーの軒先部分(海側)は錆でまっかっかですね
下屋は壁処理が付き物。壁際は雨仕舞が命です
ハゼにはコーキングがたくさん盛られてますが、弊社で施工した屋根の場合
ハゼ締めコーキングというものはNG行為の一つです
そもそもハゼにコーキングをするというのは一時的な応急処置であり
永年続くわけではないので気を付ける必要があります


 
IMG_1190_コピー IMG_1189_コピー

IMG_1206_コピー IMG_1205_コピー
IMG_1210_コピー

遠方ですが、応援のおかげもあって無事施工完了!!
応援に来ていただき、ありがとうございました

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年11月27日 09:00

恵庭市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)雪庇止め工事

本日は恵庭市恵み野になります
雪庇止め工事です
この真下が、ちょうど玄関の出入り口となり
少量の雪庇付き、気になるということで施工しました


 
IMG_1007_コピー  IMG_1008_コピー

IMG_1004_コピー  IMG_1009_コピー


 
IMG_1005_コピー  IMG_1010_コピー

冬に向けて準備が進められています
皆さんは、準備どうでしょうか


今年も来るのかぁ、、冬、、雪、、
とメンタル的にやられておりますが、やってくるものはしょうがない!
迎え撃とう!!(冬は外の現場職人にとっては敵なので笑)



 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年11月14日 09:00

恵庭市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は恵庭市文京町になります
形状は谷付きスノーダクトです


 
IMG_0572_コピー  IMG_0573_コピー

IMG_0574_コピー  IMG_0575_コピー


 

谷の掴み込み、錆が見られます
谷部分で一番水が集まる場所なので要注意です

 
IMG_0576_コピー  IMG_0579_コピー

煙突周りは弊社の部分葺き替えを行っています
錆もなくこの箇所は、もちろん問題ありません


 
IMG_0584_コピー IMG_0586_コピー

IMG_0587_コピー

日が暮れるのが早くなって、暗いですが施工完了!

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年11月05日 09:00

札幌市西区 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は西区発寒になります
形状はストレートタイプのスノーダクトです

 
IMG_0420_コピー IMG_0423_コピー
 IMG_0421_コピー
 
水が溜まった跡があるこの箇所は、ちょっとした改修工事を行います
木下地から勾配を変えてあげて、水が溜まらない状態にします

IMG_0422_コピー IMG_0426_コピー IMG_0427_コピー IMG_0428_コピー 

煙突周りはサビがすごいです
トタンはぼろぼろ~
コーキング処理がしっかり施されてないと、逆にトタンにはダメージです
水がそこに留まってしまうコーキング処理も施工方法を間違えるとこんな風になってしまいます


 
IMG_0429_コピー IMG_0430_コピー

IMG_0432_コピー

天気にも恵まれ、何事もなく施工完了!!!

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年10月14日 09:00

北広島市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は北広島市山手町になります
形状は本屋がストレートタイプのスノーダクトで、
下屋がバタフライ屋根になります


 
IMG_9812_コピー IMG_9813_コピー
IMG_9818_コピー  IMG_9814_コピー

IMG_0366_コピー IMG_0367_コピー
 

煙突周りはコーキング処理してあり、錆水の跡が見えますね~
いつも通りハゼ切スリッター(既存トタンを剥がすためにハゼを切る道具)をかけてみると、
すーーっと軽かったので、見てみるとハゼにも錆が、、、
ハゼにもコーキング処理が施されてるので水が溜まりやすいというのもありますが、
トタンの寿命でもあります

IMG_0374_コピー IMG_0375_コピー
IMG_0370_コピー IMG_0371_コピー
IMG_0369_コピー

 
ダクトにはピンホールが!
ピンホール箇所を踏むと下から水がじわじわと。。。裏面は一面サビです
煙突周りも、剥がす前から分かっていた通りです

 
IMG_0379_コピー IMG_0380_コピー
IMG_9819_コピー IMG_0384_コピー

傷んではいましたが、なんとか施工完了!

下屋は特に問題なく工事も進み、完了です

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年10月11日 09:00

北広島市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は北広島市山手町になります
形状は谷付きスノーダクトになります


 
IMG_0355_コピー IMG_0356_コピー
IMG_0357_コピー 

IMG_0358_コピー IMG_0359_コピー
 

煙突周りには水溜まりがあります
煙突周辺はほかの箇所に比べて錆の量が多いですね

IMG_0360_コピー IMG_0361_コピー
IMG_0362_コピー

 

特に問題なく工事も進み、施工完了!!!

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年10月08日 09:00

伊達市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は伊達市西浜町になります
形状は谷付きスノーダクトになります

本日は応援が来てくれていますので、総勢8名で葺き替え進めていきます
いつも応援ありがとうございます

 
IMG_0298_コピー IMG_0297_コピー
IMG_0291_コピー IMG_0294_コピー
IMG_0300_コピー IMG_0292_コピー

 
施工前の状態になります
もう下地材が見えちゃってる…。
塩害恐るべし。。。

IMG_0308_コピー IMG_0304_コピー

応援のおかげもあって、あっという間に葺き替え工事終わりました。
地方なので移動で時間がとられますが、それにしても早すぎる工事!
手抜き工事は一切してませんよ!むしろ毎回全力を尽くして屋根に向き合ってます!

本日も施工完了!!!

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年10月03日 09:00

北広島市 ━ たいせつ(旧木の城たいせつ)葺替工事

本日は北広島市共栄町になります
形状は谷付きスノーダクトに増設した箇所の屋根葺き工事になります


 
IMG_0077_コピー IMG_0091_コピー
IMG_0137_コピー IMG_0142_コピー
IMG_0146_コピー

 

面積は大きくはないですが、一連の作業は変わりないので
しっかりと一日作業になります
既存の屋根と増設部の取合い、雨仕舞の都合が悪いため、大工と打合せし
造り直してもらいました
見た目も大事ですが、雨仕舞が疎かになれば住宅は長持ちしません
適切な施工法とノウハウを活かし雨漏りを防ぎます
 

 
お問い合わせはこちら↓

お問い合わせはこちら
2024年09月10日 09:00

有限会社丸榮 佐藤板金工業


TEL 011-791-4558 FAX 011-791-4608 営業時間 9:00~17:00

モバイルサイト

有限会社 丸榮 佐藤板金工業スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

友だち追加