屋根の葺き替え・壁板金工事の有限会社丸榮 佐藤板金工業|北海道札幌市

北海道の屋根を守るための技があります。屋根の葺き替え・壁板金・シート防水・雪庇止などの工事・保守点検は佐藤板金工業にお任せください。

  • HP仕上げ_コピー
  • HP仕上げ2_コピー
  • HP仕上げ3_コピー

ホームお知らせブログ ≫ 屋根葺き替え工事の基本 ≫

屋根葺き替え工事の基本

やっと、春が来たー!

テンションが上がる1週間でした。
この時季が一番、希望を持って前向きに進んでいける。

ような気がします・・・・すぐに通り過ぎますが

今回の屋根葺き替えは、たいせつリフォームチーム OK様の現場です。
昭和47年 築46年 初期のたいせつです。 

もちろん一度、葺き替えをしています(実際は葺き変え?)が
残念ながら長持ちはしませんでした……

当時の屋根の造りは雨水の落し口が80cm角に穴が開いています。

                         2019-04-10 15.30.27_コピー
 
落ちると大惨事です......

3尺ダクトと呼ばれていました。
たてのダクトは全く傷んでいません。と言いますか
不思議と今まで腐食している現場を見た事が無いんです!
今回も既存の3尺ダクトを使います。


むずかしい事は分りませんが
太陽光、紫外線が板金に当たらない箇所なので
劣化しずらく腐食しないのでしょうか?……

それだけでは無いのでしょうけど。
環境が良ければ長持ちする事が実証されました。?


  2019-04-08 08.07.59_コピー 2019-04-09 08.00.31_コピー 2019-04-09 08.00.35_コピー   
 ▲ 今回の現場は二重張りです!?
     (既存の板金を剥がさず、その上に板金を葺く施工)   

まさか、三重じゃないよね~
   
あります! 三重張り 
2枚目を剥がそうとした瞬間
うそだろ~

何枚張っても丈夫にはなりません!
   
 画像で見ても腐食していないのが分ると思います
  
   今、剥がしている板金の下にもう一枚、板金があります。
  既存の板金をはがさずに、断熱材をはさんで板金を葺いている現場が
  けっこう増えてきました。重ね張りとか、2重張りとか言っています。

   ▼三重張りでは無いようです  えがった~  

  2019-04-08 08.47.38_コピー 2019-04-09 08.50.39_コピー 2019-04-09 08.55.31_コピー

   ▲ 一枚目の板金をはがし、断熱材をはがしてそれを止めていた釘を抜きます。
   
   水の流れが跡になって、くっきりと見えています。
   壁際の白くなっているのは雨水、壁の取り合いからの雨漏りです。
   結露水の跡もあり、釘穴もさびて腐食しています。
   
                       2019-04-09 08.55.41 

                      ▲ さびさびで痩せています

 
    弊社の葺き替えは、屋根の既存板金を撤去します
   (野地板が見えるまで2枚でも3枚でもはがします!)が、
    重ね張りの板金撤去は、ほんと大変ですぅ~
    2回はがしたうえに断熱材付き、廃材の量も倍以上です。
    
    この2重張りは、私達が葺き替えした屋根のほとんどが
    見た目は傷んでいないのに雨漏りしています。 ん~

       2019-04-09 08.05.55     2019-04-09 08.00.45
           
▲ 板金を立ち上げるために壁のモルタルをカットします
             ‥‥壁の立上が1cmもない!            
                              一同 言葉が出ません……

   
      2019-04-09 09.35.30     2019-04-09 09.36.36
 
この様な状態を
今まで何百、何千棟と見てきたからこそ
剥がさずにはいられない


キッチリきれいにして板金を葺きます
納まりも良く、結果、長持ちします!
 

2019-04-09 13.52.12    2019-04-09 13.51.42



2019-04-09 09.36.362  2019-04-09 13.51.59

うつぶせ、あおむけ
まぁ~ せつない
納めるのに半日かかりました~



2019-04-10 14.24.20 2019-04-10 14.25.33 2019-04-10 15.30.09
 
キッチリ納めるためには
複雑な形状であれば、なおさら
既存の板金を剥がさなければいけません。

雨水が溜まらずに流れるようにするために
改修、修復は重要なポイントになります

新築の時のように
それ以上に!
下地を調整する事で更に長持ちさせる事が出来ます。


2019-04-101

▲ 以前モルタルが剥がれそうだ
という事で

荷締めベルトで締めて応急処置してました。
この様になると木下地は、かなりのダメージがあります



2019-04-10 09.00.27     2019-04-10 14.23.15
    
               ▲ この様になってます!

夢中になって下地を造っていたので

りっぱな下地?の完成写真を撮り忘れてしまった
気がつくと 仕上がってましたー


残念

 
     2019-04-10 14.25.44     

 
何をしているのか?と思ったら

 
2019-04-10 14.25.18
 
仕上げのゴミ掃除です!
もう少し かっこいーやつ かんがえないと・・・
 


 
2019年04月14日 15:59

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 

有限会社丸榮 佐藤板金工業


TEL 011-791-4558 FAX 011-791-4608 営業時間 9:00~17:00

モバイルサイト

有限会社 丸榮 佐藤板金工業スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

友だち追加